~令和7年度 医学講座DVD貸出状況のお知らせ~
現在の医学講座DVD貸出状況は以下の通りです。
 貸出しを希望される方は、貸出状況を確認の上センターまでお電話ください。
| 第1回 高齢者の排泄コントロール                  尾花 伸哉 先生 | 貸出可 | 
| 第2回 介護職員のための腰痛予防                  高橋 広 理学療法士 | 貸出可 | 
| 第3回 認知症ケア             近藤 等 先生 | 貸出中 | 
| 第4回 急変時対応                                      青木 裕司 様 | 貸出可 | 
| 第5回 高齢者の食べる機能         髙橋 文 先生 | 貸出可 | 
| 第6回 感染症予防            11月18日(火)開催 | 準備中 | 
| 第7回 ポリファーマシー、残薬管理    12月16日(火)開催 | 準備中 | 
| 第8回 ターミナルケアとACP        1月20日(火)開催 | 準備中 | 
 
~令和6年度 医学講座DVD貸出状況のお知らせ~
現在の医学講座DVD貸出状況は以下の通りです。
 貸出しを希望される方は、貸出状況を確認の上センターまでお電話ください。
| 第1回 健康管理の観察ポイント①~在宅医療の実際~       辻薫菜子先生 | 貸出可 | 
| 第2回 健康管理の観察ポイント②~皮膚トラブル・ケアの方法~      小山美由紀看護師 | 貸出可 | 
| 第3回 高齢者の目の病気               工藤仁先生 | 貸出可 | 
| 第4回 精神疾患と介護のポイント           佐々木惇先生 | 貸出可 | 
| 第5回 高齢者のリハビリの効果            中鉢泰生理学療法士 | 貸出可 | 
| 第6回 高齢者の口腔機能とケア            高橋健太先生 | 貸出可 | 
| 第7回 薬の知識と薬局にできること          齋藤進太郎薬剤師 | 貸出可 | 
| 第8回 心疾患と観察のポイント            髙橋望先生 | 貸出可 | 
 
~令和5年度 医学講座DVD貸出状況のお知らせ~
現在の医学講座DVD貸出状況は以下の通りです。
 貸出しを希望される方は、貸出状況を確認の上センターまでお電話ください。
| 第1回 「糖尿病」の特徴と合併症対策         冨樫孝先生 | 貸出可 | 
| 第2回 糖尿病による足病変や皮膚トラブルの観察ポイントとケアの方法    大内淑子看護師 | 貸出可 | 
| 第3回 「骨粗鬆症性骨折の原因と予防対策」     今泉秀樹先生他骨粗鬆症リエゾンチーム | 貸出可 | 
| 第4回 「高齢者の難聴のしくみと対応」       佐竹順一先生 | 貸出可 | 
| 第5回 「認知症高齢者の介護のポイントと最新の治療法について」   青嶋利明先生 | 貸出可 | 
| 第1回(管理者対象) 「社会福祉施設の安全なケア」    阿部久範課長 | 貸出可 | 
| 第6回 「高齢者の口腔機能低下と誤嚥予防」     久保圭先生 | 貸出可 | 
| 第7回 「高齢者と介護者にとって服薬負担を減らす工夫」   千田利彦薬剤師 | 貸出可 | 
| 第8回 「嘱託医と連携したACPと施設看取りの取り組みについて」  大友順子看護師 近江徹廣先生
 | 貸出可 | 
 
~令和4年度 医学講座DVD貸出状況のお知らせ~
現在の医学講座DVD貸出状況は以下の通りです。
 貸出しを希望される方は、貸出状況を確認の上センターまでお電話ください。
| 第1回 健康管理の観察ポイント part1     近江徹廣先生 | 貸出可 | 
| 第2回 健康管理の観察ポイント part2     石井良子所長 | 貸出可 | 
| 第3回 緊急時対応と救急隊との連携        三浦誠太氏 | 貸出可 | 
| 第4回 誤嚥予防のポジショニング      門脇敬理学療法士 | 貸出可 | 
| 訪看対象  皮膚トラブルの予防とケア       大内淑子氏 医学講座  知って欲しい食生活支援の視点      福原彩氏
 | 貸出可 | 
| 第5回 口腔ケアと嚥下障害               神藤佑亮先生 | 貸出可 | 
| 第6回 安全な服薬方法            佐藤悠人薬剤師 | 貸出可 | 
 
~令和3年度 医学講座DVD貸出状況のお知らせ~
現在の医学講座DVD貸出状況は以下の通りです。
 貸出しを希望される方は、貸出状況を確認の上センターまでお電話ください。
| 第1回 健康管理の観察ポイント               佐竹 美香 先生 | 貸出可 | 
| 第2回 安全にケアするためのポイント               斎藤 俊英 氏 | 貸出可 | 
| 第3回 安全な食事介助                    関 節子 先生 | 貸出可 | 
| 第4回 口腔ケアと嚥下障害                  松村 賢 先生 | 貸出可 | 
| 第5回 安全な服薬方法                   櫻井 大也 先生 | 貸出可 | 
| 第6回 消化器疾患と便秘対策                尾花 伸哉 先生 | 貸出可 | 
| 第7回 心臓疾患と観察ポイント                髙橋 望 先生 | 貸出可 | 
| 第8回 最善の看取りを考え、「人生会議」を学ぶ   武田 郁央 先生 | 貸出可 |