訪問介護事業所向け セミナー を開催しました(11月5日)
令和3年11月5日(金)に大崎訪問看護ステーションにて、訪問介護事業所向け「在宅医療・介護連携セミナー」を開催しました。
今回初めて、訪問介護事業所のみの研修会を行いましたが、皆さん仕事の合間をみて参加して下さいました。
はじめに、前医師会長 近江医院 理事長 近江徹廣先生にご挨拶を頂戴し開会しました。
講義では、大崎訪問看護ステーション所長 前田香苗氏と 皮膚排泄ケア認定看護師 大内淑子氏に講師をお願いし、『在宅医療者の観察ポイントとケア~日頃のケアの疑問や悩みを一緒に考えよう~』と題し、講義と人体モデルを用いての実技で解りやすくお話していただきました。
また、前田所長から 利用者さんの生活に一番密着しているのはヘルパーさんであり、利用者さんやご家族から信頼されているのもヘルパーさんが多い。医療職もヘルパーさんに助けられているので、多職種やヘルパーさん同士のつながりも大切にしてほしいと提案がありました。急遽でしたが参加者の自己紹介を実施し和やかな雰囲気でした。
参加者からは、「改めて訪問介護の重要性を感じた」や「皮膚疾患や痒みのある方のケアに役立てたい」「多職種連携の大切さを知った」との感想から、「介護はチームなのでスタッフ全員で共有したい」と伝達したいという意見も多かったです。
最後に大崎市在宅医療・介護連携支援センター長より『在宅ケアチームの情報共有について(MCSの実際)』をMCSのやり取りの実例を踏まえて説明しました。
最近は、MCSへ加入する方も増えています。ぜひ多くの方に活用して頂きたいです。
今回初めて、訪問介護事業所のみの研修会を行いましたが、皆さん仕事の合間をみて参加して下さいました。
はじめに、前医師会長 近江医院 理事長 近江徹廣先生にご挨拶を頂戴し開会しました。
講義では、大崎訪問看護ステーション所長 前田香苗氏と 皮膚排泄ケア認定看護師 大内淑子氏に講師をお願いし、『在宅医療者の観察ポイントとケア~日頃のケアの疑問や悩みを一緒に考えよう~』と題し、講義と人体モデルを用いての実技で解りやすくお話していただきました。
また、前田所長から 利用者さんの生活に一番密着しているのはヘルパーさんであり、利用者さんやご家族から信頼されているのもヘルパーさんが多い。医療職もヘルパーさんに助けられているので、多職種やヘルパーさん同士のつながりも大切にしてほしいと提案がありました。急遽でしたが参加者の自己紹介を実施し和やかな雰囲気でした。
参加者からは、「改めて訪問介護の重要性を感じた」や「皮膚疾患や痒みのある方のケアに役立てたい」「多職種連携の大切さを知った」との感想から、「介護はチームなのでスタッフ全員で共有したい」と伝達したいという意見も多かったです。
最後に大崎市在宅医療・介護連携支援センター長より『在宅ケアチームの情報共有について(MCSの実際)』をMCSのやり取りの実例を踏まえて説明しました。
最近は、MCSへ加入する方も増えています。ぜひ多くの方に活用して頂きたいです。